会社になんだか気になるメールがきましたのでご紹介♪
「ほめ達!」という言葉について。。。
”目の前にある「人」「モノ」「出来事」の価値を発見して伝えることらしいです。
うまいことをいったりおべんちゃらをいうのでなくまわりの価値をみいだして伝えていくことで、
まわりがどんどん活性化していきます。
ほめちぎる「自動車教習所」ほめちぎる「銀行」ほめちぎる「飲食店」etc….
ほめることを取り入れて企業風土が一変。はっきりと業績向上につながっています。
「ほめ達」とは、目の前の人やモノ、出来事などすべてことに独自の切り口で価値を発見し、ピンチを
チャンスに転換する「価値発見の達人」のことです。”
とかいてありました。
確かにほめられて嫌な気持ちになる人はいませんよね(´∀`*)
ほめるってとっても難しいですが、
心がけていきたいものですね♪♪♪